PUENTE FC

  • 無料体験
  • ご入会

ジュニアユースフィジカルコーチ紹介

皆さん初めまして。
相良郁実(さがらいくみ)と申します。

2020年4月から始動するプエンテFCジュニアユースの外部フィジカルコーチに就任しましたのでご挨拶させていただきます。


フィジカルコーチって何?という方が多いと思いますので、そこから説明していきますね。


簡単にいうと、
身体の専門知識を持ち、
怪我の予防や、競技パフォーマンスに必要な筋力や柔軟性、身体の動かし方を指導するコーチのことです。


サッカーのボールコントロール技術などを指導することはありませんが、
相手を抜き去る時の上半身の動かし方や、守備での反転スピードを速くする方法、アスリートに必要な身体の身体機能を高めることが僕の仕事です。


少しイメージできたでしょうか?
このように身体や動きという側面から選手の成長をサポートをさせていただきます。


外部フィジカルコーチとしての僕の役割を紹介したので、ここから僕の自己紹介をさせていただきます。


僕はもともとJリーガーに憧れて小学生の頃からサッカー漬けの毎日を送っていましたが苦い経験もたくさん味わいました。

小学生から始めたサッカーでしたが、学生時代に3度の手術を受け、ケガと病気で悩み続けました。
今の自分からは想像もできないぐらい身体が硬く、何度も捻挫を繰り返し、姿勢も悪く、肩こりや成長痛も抱え、お世辞にもいい選手とは言えませんでした。

このときに味わったサッカーができない期間はとても辛かったです。
選手を諦めてサポートする立場になろうと考えたときに、自分と同じように怪我で悩んでいる選手に希望を持たせられるようになりたいと思いトレーナー という仕事を選びました。


スポーツの現場に出向くと、
当時の自分と同じように悩んでいる選手にたくさん出会いました。

そのときに怪我で悩むある選手のサポートを実施することになりました。
その選手は、トレーニングを始めて数週間後からチーム練習・試合に復帰することができ、その後も今までの様な痛みや違和感を感じる事無く、現在もサッカー漬けの毎日を送っています。

 「相良さんと会えてサッカーが楽しくなった」
その選手が生き生きとした表情で、自分の試合の話や、サッカーの話をするときにとても胸が熱くなったことを今でも覚えています。

この言葉をきっかけに、大阪・堀江にサッカー選手専門のパーソナルトレーニングサロンを立ち上げ活動しています。

現在は、サロン経営の他にもサッカーチームへのトレーニング指導や国内各地への出張トレーニングサポートも実施しており様々な選手と携らせて頂いております。

HPも一度ご覧いただけると嬉しいです。

https://sgrtr.com

長くなりましたが…
サッカー選手に必要な身体機能や身体の動かし方だけではなく、考える力や思考法などもお伝えできればと思います。

一緒に成長していきましょう。

これからよろしくお願い致します。

しっかりした個別指導はプエンテFCだけ!

1人1人に合わせた指導でお子様の持つ
資質を活かしませんか?
まずは、プエンテFCを体験してください。

個別指導はプエンテFC